自転車乗り、ストライダーが乗れればほとんど大きな自転車でも比較的簡単に乗れるようになる。
- 森 雅昭(スポーツ家庭教師/かけっこ走り方教室/体操教室枚方市)
- 2022年5月1日
- 読了時間: 2分
こんにちは。
次の、コロナの影響が徐々に少なくなり、以前のように、どこかに出かけやすくなってきました。
しかし依然としてマスクの着用があったりしますので、1日でも早くマスクのない生活ができることを願うばかりです。
本日は、自転車乗りを比較的簡単にスムーズに上達するための事についてお話しさせていただこうと思います。
いきなり、新品の新しい自転車を買って練習しがちですが、その場合、お子さんの体の何倍もの大きい自転車を操作するとなるとお子さん自身もかなり難しいことだと思います。
それに比べたら、ストライダーは、小さくて操作しやすく軽いので長時間練習したとしても疲れがなく練習できます。
そのストライダーを、ある程度定期的に練習することによりバランスをとりながらそして足をおかしながら進めるように徐々になっていきます。
こちらでは、自転車乗りのレッスンもさせていただいております。
その場合は、なるべくストライダーを最初に練習していただきその後に本来使う自転車で練習を進めております。
ストライダーがない場合は、自転車のペダルを外していただいて練習していきます。
自転車の、ペダルがあるとないとでは、練習のしやすさ、恐怖心もなくできますのでお勧めしております。
現在、自転車乗りを上達したい乗れるようになりたいと思っておられましたらいちどこちらにお問い合わせいただければなと思います。
本日は以上ですありがとうございました。
Comments