top of page

猫背を直すことにより、力の伝わり方が変わる。

こんにちは。

最近では、パソコン仕事、ゲームなどで背中を曲げながら何かに取り組むことが多かったりします。

集中すればするほど、顔が前に行き過ぎてその分バランスを取るために背中が曲がってくる猫背になってしまいます。

猫背は、運動の競技力を高める上ではかなりの力のロスになってしまいます。

背筋が伸びている人、猫背の人では地面を力強く踏む大きさが変わってきます。

猫背ですと一見力強くをしているように見えますがしっかりと足までに力が伝わっていきません。

逆にしっかりと背筋を伸ばしている人は今持っている自分自身の最大の力を発揮することができるようになりますので、しっかりと地面を押すことができます。

ですので、運動するときはちょっとしたことに気を使いながらやってあげると良いかと思います。

本日は以上になります。

最新記事

すべて表示

運動能力向上のために小学生・中学生で必要な練習やトレーニング

子どもの運動能力を伸ばすためには、年齢に応じた適切なトレーニングが重要です。小学生・中学生の時期は、**「運動神経のゴールデンエイジ」**とも呼ばれ、身体の発達に合わせたトレーニングを取り入れることで、将来的な運動能力が大きく向上します。本記事では、小学生・中学生の運動能力...

足を速くしていく育成方法|基礎から実践まで詳しく解説

「足が速くなりたい!」と考える人は多いですが、速く走る能力は生まれつきのものだけではなく、適切なトレーニングと育成方法によって大きく向上させることができます。本記事では、 足を速くするための育成方法 について、基礎から具体的なトレーニング方法まで詳しく解説します。 1....

留言


© 2023 by Nicola Rider.
Proudly created with Wix.com

 

bottom of page