top of page

水泳のけのびががうまくできない。水慣れから

おはようございます。

本日は、水泳のレッスンについてお話しさせていただこうと思います。

水泳をするうえで水慣れまたはけのびをすることは、水泳を上達していく上で1番大切な部分です。

この部分を、おろそかにしてしまうと、その後の水泳のクロール以降の泳法に大きく影響が出てきてしまいます。

特に水慣れは、最初からのスタートになることが多いのですごく時間がかかってしまいます。

それは年齢が若ければ若いほど時間がかかってしまうケースがあります。

お父様お母様からするとなるべく早く我が子の成長を見たいと言う気持ちがありますので、できればとんとん拍子で上達していってほしいと思ういいますが、なかなかそうはいかないというのが現実です。

中には、水が大好きで水慣れがすぐにできるって言うこともあります。

しかしほとんどの子供たちが、しっかりと水漏れを時間をかけて練習しているというのが現状です。

むしろ、しっかりと水慣れをしていくことにより、安全性も確保できますし、何よりその後の上達がスムーズになっていきます。

こちらでは、水泳の指導を、最初からの水慣れレッスンからもさせていただいております。

ぜひご興味がありましたらいちどお問い合わせいただければなと思います。

最新記事

すべて表示

運動能力向上のために小学生・中学生で必要な練習やトレーニング

子どもの運動能力を伸ばすためには、年齢に応じた適切なトレーニングが重要です。小学生・中学生の時期は、**「運動神経のゴールデンエイジ」**とも呼ばれ、身体の発達に合わせたトレーニングを取り入れることで、将来的な運動能力が大きく向上します。本記事では、小学生・中学生の運動能力...

足を速くしていく育成方法|基礎から実践まで詳しく解説

「足が速くなりたい!」と考える人は多いですが、速く走る能力は生まれつきのものだけではなく、適切なトレーニングと育成方法によって大きく向上させることができます。本記事では、 足を速くするための育成方法 について、基礎から具体的なトレーニング方法まで詳しく解説します。 1....

Comments


© 2023 by Nicola Rider.
Proudly created with Wix.com

 

bottom of page