top of page

体幹トレーニングを2歳かしても大丈夫?

本日は、体幹トレーニングを2歳からしても大丈夫かについてです。

正直、2歳から体幹トレーニングはできません。

ですので、2歳にとっての体幹トレーニングは不安定な場所を歩いてみたり、少し高いところから降りてみたりすることにより、自然とトレーニングになります。まずはバランス能力がついてきます。

このバランス能力を成長させてあげることにより、足腰がしっかりとしてきて転ばない体作りになります。

最初のうちはすぐに転んでしまうかもしれませんが、子供自ら起き上がりそしてゆっくりと時間をかけて成長を見守ってあげてください。

まだまだできないことが多いので、できないからといって怒ってあげるのではなく怪我のないようにサポートしてあげるだけで良いと思います。

最新記事

すべて表示

運動能力向上のために小学生・中学生で必要な練習やトレーニング

子どもの運動能力を伸ばすためには、年齢に応じた適切なトレーニングが重要です。小学生・中学生の時期は、**「運動神経のゴールデンエイジ」**とも呼ばれ、身体の発達に合わせたトレーニングを取り入れることで、将来的な運動能力が大きく向上します。本記事では、小学生・中学生の運動能力...

足が速い人が特に注意すべき怪我ランキング|原因と予防策を徹底解説

スプリントやスピード系スポーツでは、高い負荷が筋肉や関節にかかるため、特定の怪我が発生しやすくなります。特に、瞬発的な動きやトップスピードでの接地衝撃が原因となる怪我が多く見られます。 本記事では、足が速い人が特に気をつけるべき怪我をランキング形式で紹介し、それぞれの原因や...

自宅体操教室の魅力|送迎不要で得られる快適な学びの環境。大阪と京都

子どもの運動能力向上や健康維持のために、体操教室に通わせたいと考える保護者は多いでしょう。しかし、その一方で「送迎の負担」が大きな課題となることも少なくありません。 そこで近年注目されているのが「自宅で受けられる体操教室」です。送迎の必要がないことで、時間や労力の節約だけで...

Comments


© 2023 by Nicola Rider.
Proudly created with Wix.com

 

bottom of page