体幹トレーニングは力を抜きながらできるかが大切。MORIトレ
- 森 雅昭(スポーツ家庭教師/かけっこ走り方教室/体操教室枚方市)
- 2021年9月24日
- 読了時間: 0分
体幹トレーニングは力を入れながらトレーニングするのではなく逆に力を抜きながらそして素早くできることが体幹トレーニングにつながります。
どうしても体幹トレーニングは、一定時間止まったりまたは姿勢をキープしたりすると言うトレーニングが先走ってしまい、止まりながら耐えると言うことがキーワードとして皆さんに普及しているかと思います。
一定時間ずっと共に続けると言うのはスポーツの中で実際にあまりないことです。
それを、練習の段階からやってしまうと力を入れてしまうことを覚えてしまい力を抜きながら何かを素早く動かすなど非常に難しい体の使い方の習得を覚えてしまいます。
力を持ちながら素早く動かすと言うことが本来競技力向上やまたは運動神経の向上につながりますので、一定時間留まり続けると言う練習をなくしてあげることが良いと思います。
いちど体の力を抜きながらトレーニングすることを覚えるとそちらの方が体の使い方が上手だと言うことをわかるかと思います。けど最初のうちは力を抜くというのが非常に怖いと思います。しかし徐々にコツコツと練習していくうちに自然と力を抜くことができるようになってきますのであきらめずに粘り強く挑戦してみてください。
もしやり方がわからない場合はこちらのホームページからお問い合わせいただき空きがございましたらぜひとも一緒に練習しませんか?
本日は以上になります。
今後もいろいろな情報発信させていただこうと思います。
お時間ある時に見ていただけるとうれしいです。
Comments