top of page

京都の上京区や左京区もレッスンエリアに追加されました。

おはようございます。

本日は、京都の上京区や、左京区もエリアの対象になりますと言うお伝えをさせていただこうと思います。

今までは、中京区あたりまでレッスンの対象になっておりましたが、それ以上のエリアに行くことはしておりませんでした。

しかし今回、いろいろな挑戦として、上京区や左京区もレッスンの対象エリアにさせていただきました。

その分、どうしても移動距離、移動時間が増えてしまいますのでこちらの勝手ながら、交通費をプラスでいただくことになります。

こちらの、努力で交通費をいただかずに活動させていただきたいのはもちろんなのですが、どうしてもガソリン代の高騰などもあり申し訳ないですが、ご負担よろしくお願いいたします。

プライベートですと、宝が池公園などいかせていただいたことがあります。

すごく良いところで、運動がしやすい環境だなと思いました。

レッスンで、ご縁がありましたらまた宝が池公園などいかせていただける日がありましたらすごく楽しみにしております。

6現在、4月の変わり目ですので、少し秋が取りやすい状況になっています。

もし、ご興味があったり、ご都合が合えばご連絡いただければなと思います。

最新記事

すべて表示
ドタバ走りは、速く走れる?走れない?どっち?そしてそれはなぜ?

運動会やかけっこの練習をしていると、よく見かける「ドタバタ走り」。本人は一生懸命走っているのに、なぜかスピードが出ない…。そして周りからは「走り方がドタバタしてるね」と言われてしまう。では、そもそも「ドタバ走り」とはどんな走り方なのか?速く走れるのか?それとも走れないのか?...

 
 
 
「赤ちゃんの立ち姿、なぜ膝が曲がる?その理由を徹底解説!」

~成長過程・筋力・バランス・骨格構造から徹底分析~ 赤ちゃんが立ち始めるとき、膝が曲がった状態で立っていることに気づいたことはありますか?大人のように膝を伸ばして直立するのではなく、少ししゃがむような姿勢になっていることが多いです。この姿勢には、成長過程や筋力、バランスのと...

 
 
 
【大阪・枚方市】サッカー・ラグビー・野球に役立つ!足が速くなる体幹トレーニング教室開講中

こんにちは!大阪・枚方市で、スポーツを頑張る子どもから大人まで、誰でも「足が速くなる体の使い方」を学べる体幹トレーニング教室を開講しています。 「サッカーで相手より一歩先にボールに触りたい」 「ラグビーで相手を置き去りにするスピードを手に入れたい」...

 
 
 

Comments


© 2023 by Nicola Rider.
Proudly created with Wix.com

 

bottom of page