top of page

療育を通って効果はあるのかについて/MORIトレ

療育を通っていると、効果は本当にあるのかどうかというのが日々考えるところであるかと思います。

週一回よりも週2.3回通して行う方が、今行っている療育のスタイルを身に付けやすくなり、週一回よりも週2.3回の方が効果は大きいかと思います。

何より、お子様の、やる気、興味を持つこと等を尊重してあげる療育が1番良いかと思います。

ここで1番やってはいけない事は、お子様にストレスを与えすぎて無理をさせてしまうことです。

本当にやりたくないことをやらせてしまったり、今日は疲れが溜まっているのに無理に療育にいかせてしまったりするケースです。

やりたくないこと、ストレスを溜めてしまう事は、発育発達にマイナスになってしまうことが大きいです。

楽しく、そして息抜きをする気持ちで取り組んでいくことがストレスなく楽しみながら療育に通えることにつながります。

療育にたくさん多く通ったとしても保護者の期待値を大きくすることなく、スモールステップで、長いスパンで子供の成長を見守ってあげてみてください。


本日はここまでになります

今後も療育について情報発信させていただこうと思います。

お時間ある時に見ていただけるとうれしいです。

本日も皆さんにとって良い1日になりますように。

最新記事

すべて表示

足が流れて走る原因と対策|スプリント動作を改善する方法

足が流れて走る原因と対策|スプリント動作を改善する方法 短距離走において、「足が流れる」ことはスピードを落とす大きな要因になります。足が流れるとは、地面を蹴った後に脚が無駄に後方へ伸びすぎてしまい、次の一歩が遅れる現象のことです。これが続くと、加速力や最高速度の維持が難しく...

運動能力向上のために小学生・中学生で必要な練習やトレーニング

子どもの運動能力を伸ばすためには、年齢に応じた適切なトレーニングが重要です。小学生・中学生の時期は、**「運動神経のゴールデンエイジ」**とも呼ばれ、身体の発達に合わせたトレーニングを取り入れることで、将来的な運動能力が大きく向上します。本記事では、小学生・中学生の運動能力...

תגובות


© 2023 by Nicola Rider.
Proudly created with Wix.com

 

bottom of page