森 雅昭(スポーツ家庭教師/かけっこ走り方教室/体操教室枚方市)2021年9月25日体幹トレーニングは、短時間で種目を多くすることで練習効果アップ。体幹トレーニングは、長い時間やればやるほど良いかと言われるとそうでもありません。 1時間留まり続けるのが体幹トレーニングというイメージがあるかと思いますが、長い時間を1時間留まり続けると体が素早く体を動かすことができない感じになってしまいます。...
森 雅昭(スポーツ家庭教師/かけっこ走り方教室/体操教室枚方市)2021年9月24日体幹トレーニングは力を抜きながらできるかが大切。MORIトレ体幹トレーニングは力を入れながらトレーニングするのではなく逆に力を抜きながらそして素早くできることが体幹トレーニングにつながります。 どうしても体幹トレーニングは、一定時間止まったりまたは姿勢をキープしたりすると言うトレーニングが先走ってしまい、止まりながら耐えると言うこと...
森 雅昭(スポーツ家庭教師/かけっこ走り方教室/体操教室枚方市)2021年9月23日しっかりとイメージできることが、運動神経を良くして、伸びしろのある動きにつながっていく。MORIトレ幼稚園、保育園、小学校、中学校、高校生で運動神経が良い子供たちを見ることがあります。 バク転ができたり、鉄棒を連続逆上がりまたは前回りができるなど運動神経が良かったりしてもそれが、結局プロの選手になるかどうかはみたいなところがあります。...
森 雅昭(スポーツ家庭教師/かけっこ走り方教室/体操教室枚方市)2021年9月19日習い事は、体操教室とスイミング教室をしていれば大丈夫。MORIトレ習い事は何をさせたらいいのか迷っているお父様お母様もおられるかと思います。 こちらの経験からお伝えさせていただくと、体操教室とスイミング教室を習っていれば、小学校で必要な体育の授業十分についていけると思います。 今現在、様々な習い事が開催されております。...
森 雅昭(スポーツ家庭教師/かけっこ走り方教室/体操教室枚方市)2021年9月12日バク転教室、枚方市、樟葉、宮之阪、中宮、蹉跎、長尾、藤坂、津田でも個別個人指導のバク転教室をさせていただいております。バク転教室を、枚方市で開催させていただいております。 スポーツ家庭教師ですので、個別個人指導でわかりやすく丁寧にそしてきめ細やかく指導させていただいております。 参加条件がありますが、壁逆立ちができる事とブリッジができることが条件になります。...
森 雅昭(スポーツ家庭教師/かけっこ走り方教室/体操教室枚方市)2021年9月8日体幹トレーニングを樟葉や男山、欽明台、松井山手、牧野、宮之阪でも個別個人や少人数でさせていただいております。体幹トレーニングを樟葉や男山、欽明台、松井山手、牧野、宮之阪でもさせていただいております。 個別個人指導又は少人数指導できめ細やかく丁寧にそして競技力の向上や、体の使い方、体の動かし方も身に付けながらレベルアップを目指して取り組んでいきます。...
森 雅昭(スポーツ家庭教師/かけっこ走り方教室/体操教室枚方市)2021年9月3日長い時間練習することで、その練習をこなすことに意識がいってしまい、全力でプレーすることをセーブしてしまう。たまに、こちらでは長い練習を堪えてその力でこのチームは強くなっているんですと言う監督がおられるかもしれませんが、それは自己満足だと思います。 長く練習をすれば本当に強くなるかというとそうではないと思います。 長く練習することによりそのときの練習をクリアすることに意識がいって...